一生旅行生活してえ

最近は主に資格取得関連のメモとか勉強法とかを整理

世界史

最近読んだ本などを紹介

中小企業診断士二次試験が終わり、特にこれといった資格取得の予定もなかったので、久しぶりに積んである本を消化していきました。 その中から個人的に面白かった本を紹介したいと思います。 2030 半導体の地政学 戦略物資を支配するのは誰か 移民の宴 日本…

【2020年】9月6日:奴隷と黒人差別の歴史2 ~古代における奴隷の扱い~

続いて古代に突入する。ここもガッツリ書こうとするととんでもない量になりそうだが、まともに文献をあさって色々書こうとするとそれだけで1冊の本になってしまうので、自分の狭い知識範囲を大きく逸脱しないレベルで整理していこうと思う。 なお、世界史に…

【2020年】9月1日:奴隷と黒人差別の歴史1 ~先史時代における奴隷の扱い~

というわけで今日から、奴隷と黒人差別の歴史をまとめていこうと思う。一般的な世界史の教科書にかかれている内容をひたすら書いていくだけでは面白くないので、今まで自分が読んできた本から面白いとおもったことを重点的に書いていきたい。 大きな流れとし…

【2020年】8月31日:明日以降へのイントロダクション

この土日は猛暑に次ぐ猛暑であった。外出をしていたのだがとにかく日差しがキツく、日焼け止め必須の2日間であった。そんな8月も今日で終わりである。これからどんどん寒い時期に突入していく…。 そして、今自分が考えている資格取得のスケジュールについて…

【2020年】7月14日:トルコが世界遺産をモスクに変更することがどれだけのことなのかを解説する

トルコが世界遺産をモスクに変更するというニュースを耳にした。おそらく大抵の人は「ふーん」というレベルで聞き流してしまいそうだが、これはかなり歴史的に大きな意義のある出来事である。そのあたりを宗教的な経緯を追って解説していきたいと思う。 8000…

【2020年】6月26日:テレワーク中の派遣社員をどう管理するべきか?

UNIQLO TOKYO行ってみたい。今日取り上げる記事は1つ。 派遣社員も在宅拡大 大手で最大5割、ルール整備進む 派遣社員も在宅拡大 大手で最大5割、ルール整備進む www.nikkei.com 派遣社員のテレワークについて先日も取り上げた。自分の所轄のチームでは30人ほ…

【2020年】6月19日:中国のウイグル人に対する政策について

相変わらずアウトプットしていく。今日は世界情勢ネタ。 トランプ大統領、ウイグル人権法案に署名-米中関係悪化の中 news.yahoo.co.jp 新疆ウイグル自治区というのは中国の歴史においてはかなり新しい領土で、清の時代に獲得した領土である。日本でいうと江…

【2020年】6月17日:1.日銀の金融緩和は継続し続けるのか?2.英国の自由貿易と保護貿易について

だいぶ暑くなってきた。と、ともに市場も色んな意味で加熱している。 1.日銀、コロナ長期化へ警戒 www.nikkei.com 日銀の大規模な金融緩和について、引き続き継続していくことが発表された。つい先日以下の記事で日銀の緩和について解説したので詳細はそっち…

【2020年】6月16日:中国市場への投資について、コロナ追跡システムの効果はいかに?

コロナが落ち着いてきたことを受けて、電車もだいぶ混雑してきた。が、コロナ感染のリスクそのものが無くなっているわけではないので、引き続きテレワークやら時差出勤は継続すべきであろう。 三菱UFJ銀、中国債券の決済代理資格 www.nikkei.com 「サイケン…

【2020年】先週の気になったニュース10選 6/1-6/5

懲りずにアウトプットしていく。どこまで続けられるか…。仕事が忙しくなったり、資格勉強を再開し始めたら、分量を落とすことにはなりそうだ。 2020年6月1日(月) 1.コロナ対策商品、違法表示横行 2.米首都で夜間外出禁止令、再びホワイトハウス近くでデモ 20…

2020年第1四半期 良かった本5選

2020年が早くも3ヶ月経とうとしています。というわけで第1四半期(?)で読んで良かった本の紹介をしようと思います。 今年から読んだ本は読書メーターで記録をしているのですが、それによると2020/1/1~2020/3/28で読んだ本は47冊。まだ3/31まで3日残っている…

2019年に読んだ本で良かった本5選

もともと本をそんなに読む習慣はなく、年にせいぜい2~3冊、多くても5~6冊くらいしか読まない人間だったのだが、今年の夏頃から無性に本を読む欲求が高まり、正確な数は覚えてないが半年ほどで50冊近くは読んだ。 なぜここまで本を読むようになったのかとい…

トルコがシリア北東部のクルド人勢力を攻撃している件について分かりやすく解説

昨今、トルコがシリア北東部のクルド人勢力を攻撃しているという、物騒なニュースが流れている。 2019年10月9日、エルドアン大統領は、トルコ軍がシリア北東部に侵攻を開始したと発表した。同軍事作戦は、「平和の泉」と名付けられ、トルコ政府がテロ組織と…