一生旅行生活してえ

最近は主に資格取得関連のメモとか勉強法とかを整理

2020年第2四半期 良かった本5選

2020年が早くも6ヶ月経とうとしています。もう半分ということです。早いですね。というわけで第2四半期(?)で読んで良かった本の紹介をしようと思います。

今年から読んだ本は読書メーターで記録をしているのですが、それによると2020/1/1~2020/6/28で読んだ本は104冊。まだ6/30まで2日残っていることを考えると、105冊くらいになりそうかな。うーん、下手すると1年で200冊近くいきそうです…とりわけ4月5月はコロナの緊急事態宣言期間で本読んでばっかりだったというのはありますが、それにしてもなぜ急にこんなにも本を読むようになったのかは不明。今後は資格試験の勉強とかも進めていくので、7月以降はペース落ちると思います。

 

 

良かった本5選

1.チョコレートの世界史

 川北稔氏の名著「砂糖の世界史」のように、社会システム論な観点でチョコレートにおける世界史を解説している・・・のですが、もはや後半は世界史というよりはキットカットを生み出したロントリー社の歴史になってしまっています。しかしそれが非常に熱い!そしてそのロントリー社における働き方改革的な話だったり、また、それがクエーカー教徒による奴隷の解放運動にも繋がったりと、ロントリー社を主軸にした知見を与えてくれるとても素晴らしい本です。 

2.はじめての統計学
はじめての統計学

はじめての統計学

  • 作者:鳥居 泰彦
  • 発売日: 1994/11/01
  • メディア: 単行本
 

これは本と言えば本ですが、もはや教科書です。なので、寝ながら・電車に乗りながら読むようなものではなく、きちんと紙と鉛筆を用意して、練習問題を解いて読み進めました。見てくれがなんだかとっつきづらい大学の教科書みたいな雰囲気あるのですが、内容は非常に平易です。平易といっても、決して馬鹿にしているのではなく、理解すべき内容はきちんと丁寧に説明し、逆にある程度詳細な理論の裏付けが必要なるような難しすぎる箇所はいい感じにすっ飛ばす、というその塩梅が非常に絶妙です。

なので、とりあえず統計学をつかって実用的になにかしたい、という使い方もできますし、他方でもっと深く知りたいという人は、これをヒントにして別の本への導入とすることができるでしょう。統計学のことを語るのであればこの本で語られている知識は最低限知っておきたいです。 

3.サピエンス全史

  やっぱり有名な本だけあって凄い。とにかくスケールが壮大です。ジャレド・ダイアモンドの「銃・病原菌・鉄」みたいな本が好きであれば間違いなくハマるでしょう。特に上巻における「認知革命」の考え方は目から鱗が落ちます。人類の歴史を鑑みると、いわゆる学校で習うようなローマ帝国だのルネサンスだの江戸時代だの記録として残る部分はごくごく短い期間で、そこに至るまで膨大な年月を費やしている、そのスケールの大きさを実感できます。下巻に入るといわゆる学校で習うような「歴史」に出てくる時代にまで追いついていきますが、はある程度世界史の知識を頭に叩き込んでいたほうがより理解が深まるでしょう。 

4.コーポレートファイナンス入門

 何が素晴らしいって、この手の「なんとか入門」の類は「数式を使わず、わかりやすく解説!」みたいなのがコンセプトだったりするもんなのですが、たいていこういう場合、数式を使わないことでかえって分かりづらくなります。こういった中でこの本は、むしろ「数式使わんとわからんやろ!!」という指針の元、きちんと示すべき数式は示すコンセプトで書かれており、きちんと理解したい人にとって非常にありがたいです。他方でその数式の使い方・説明の仕方は、道筋だっており、いい意味でわかりやすく、小難しい教科書とも一線を画しています。

あえて短所を挙げるとすると、各数式の表記にクセがあること…。一般的な数学の教科書や証券アナリストのテキストにて書かれるような数式表示になっていないため、時折、自分の中で慣れている表記に変換してやる必要がありました。 

5.ファクトフルネス

やはりこれも超有名な本、というだけあって非常に面白いです。ボリュームは多めですがすいすい読めます。 「アフリカの国はこういう文化・風習がある」とか「中東では宗教的理由から出生率がむちゃくちゃ高い」といった先入観は、実はその国特有の慣習や伝統というものではなく、単に経済的に発展しているかしていないか、という切り口で説明できるという仮説を統計データを元に紐解いていきます。センセーショナルなニュースを通じて、自分たちの暮らしとの比較で抱いてしまいがちな偏見や、今後ますます世界は悪くなっていくのではという不安を痛快に否定してくれます。 

 

第2四半期で読んだ本全部晒す

 こんだけ読んだようです。

f:id:s_tkmt:20200627203611p:plain

f:id:s_tkmt:20200627203633p:plain

f:id:s_tkmt:20200627203651p:plain